ゆらゆら。まったり。

出張をより楽しくするための情報サイト。ご当地グルメから元祖・発祥グルメのお店、飛行機のマイル情報から、お得な宿泊予約方法などをお伝えします。

オーストラリア

【超不評】オーストラリアに行ったらお土産はベジマイトを購入して皆に嫌われよう!

オーストラリアのお土産候補筆頭と言えば「ベジマイト」です。 このベジマイト、食べた90%以上の人々の第一声が「まずい」という極めて珍しい食材です。 オーストラリアの国民食と言っても過言ではないベジマイトをお土産として購入し、皆に嫌われましょう!…

世界一の朝食にも選ばれたシドニーのbillsでパンケーキを食べてきた。店内の雰囲気と店員が最高でとても良かった。

ニューヨークタイムズ紙の評価で「Best Breakfast in the World」(世界一の朝食)とも評されたことがある、シドニーの「bills」(ビルズ)にてパンケーキを食べてきました。 このお店、、、食事も美味しいが何より店の雰囲気が良すぎます。最高のホスピタリティ…

シドニーからエアーズロックに移動する際にJetstarの機内食を事前オーダー。最高に美味しかった。

シドニーからウルル(エアーズロック)までの移動に、Jetstar(ジェットスター)を利用しました。 その際に、有料の機内食を事前オーダーしておいたのですが、その機内食が最高に美味しかったのでご紹介します。 LCCのジェットスターでは機内食は有料。面白そう…

エアーズロックリゾートでかわいいラクダに乗る。Uluru Camel Toursの利用方法をまとめています。

ウルル(エアーズロック)に旅行した際に現地ツアーを組んで、ラクダに乗ってきました。 最初は時間つぶしになればよいかな、、ぐらいの軽い気持ちで組んだこのツアーですが予想に反して素晴らしく楽しかったです。 なによりラクダがすごくすごくかわいい。 ウ…

エアーズロックリゾート内のレストラン PioneerB.B.Q.にて牛肉とクロコダイルとカンガルーを食べる

ウルル(エアーズロック)に旅行した際には、ほぼ100%の人が宿泊することになる、エアーズロックリゾート。 周辺には、このリゾートしかありませんので、必然的に食事もリゾート内のレストランで済ますことになります。 そのエアーズロックリゾート内において…

和牛じゃなくて「WAGYU」 オーストラリアでWAGYUを食べてきたがこれはとてつもない驚異。

和牛と聞けば多くの人が想像するは「日本の牛」だと思います。もちろん和牛は日本で育ち、そして種類も限定されているものなのですが、まったく同じ名前を付けながら日本で育っていない「わぎゅう」があります。 それがオーストラリアで育てられている「WAGY…

シドニーで気軽にひとりご飯なら、自分でステーキを焼いて食べるPhillip's foote(フィリップスフート)がとても良い。

オーストラリアの都市シドニー。観光や仕事で訪れる人も多いと思います。一人で海外の都市にいるときってなんだか外食が面倒だったりしませんか?とくにそれが初めて行く国・年だったりすると、提供される量も分からず注文して大失敗。といったことも有り、…

ウルル(エアーズロック)でツアーを組む時の注意点。また日本語対応できる「セイルズ イン ザ デザート ホテル」ご紹介。

オーストラリアの中でも主要都市から大きく離れた場所に有る、ウルル(エアーズロック) ウルルカタジュタ国立公園内に入り、ウルルとカタジュタという二大名所を見て回るわけですが、この国立公園内にはレンタカー移動以外では基本的に観光会社が行っているツ…

【理解していないと大変な目に・・】カタジュタでのウォーキング、準備物と注意点をまとめました。

ウルルカタジュタ国立公園という名前にもなっている通り、エアーズロックリゾートに旅行した際に、見るべきポイントはウルル(エアーズロック)と、カタジュタという場所がメジャーです。 多くの方がまずは、ウルル(エアーズロック)を見ておこうと計画を立てる…

【最大の敵はハエじゃない!】ウルル(エアーズロック)に登る際の準備物一覧、そして登った後の必須準備物もあります。

オーストラリアに有る世界最大級の一枚岩ウルル(エアーズロック)。 このウルル(エアーズロック)は2019年10月26日に登攀禁止が決定しています。 所有者であるアボリジニの方たちの聖地という事で、のぼることを良しとしていない中での中止の決定ですので、未…

【実際に困った点を解説】シドニー国際空港到着から、ウルル(エアーズロック)までの移動。

オーストラリアにある世界最大級の一枚岩であるウルル(エアーズロック)への移動方法をまとめています。 2019年10月26日にウルル(エアーズロック)へ登ることは禁止されますので、その前に登っておきたい!という人は多いはず。 実体験を踏まえた上で自分が困…

\ Follow me!! /