出張の際には多くの方々が電車・列車移動にて目的地まで目指すことが多いと思います。長距離の移動の場合、古くから電車の中でご飯を食べるという「駅弁」が日本では発達してきました。
しかし、この駅弁。「まずい」駅弁が多いです。高くて、まずくて、、、という苦しみとなっている駅弁ですが、長野県には美味しい駅弁があったのでご紹介させていただきます。
「信州黄金シャモめし」という駅弁は、ご当地グルメ的な響きもあり、そして何より味が美味しい駅弁だと思いましたのでご紹介します。
長野県の「信州黄金シャモ」は、なんと軍鶏(シャモ)と、名古屋コーチンを掛け合わせた品種です。
信州黄金シャモという品種は、軍鶏と名古屋種(名古屋コーチン)を掛け合わせた品種で、信州独自の地鶏です。
折角の駅弁であれば、このような地元の名物(特に肉)を食べたいと思う人も多いはずです。
父鶏には歯ごたえがあり最もおいしいという「シャモ」、母鶏には歯ごたえとコクに定評のある「名古屋種」を交配して開発された信州独自の地鶏です。羽色と料理の焼き色が黄金に輝くことから、料理研究家の服部幸應さんが「信州黄金シャモ」と名付けました。
出典:おいしい信州フード
文字だけだとわかりにくいので、図にしてみました。
2015年に行われた、 「2015食肉産業展「銘柄鶏・地鶏」食味コンテスト」のグランドチャンピオン大会(歴代チャンピオン10銘柄が出品)において、最優秀賞にも輝いている肉ですので、品質には一定の評価を得られている肉となります。
参考情報として、2015食肉産業展「銘柄鶏・地鶏」食味コンテストの結果を表にしました。
評価 | 名称及び受賞大会 | 産地 |
---|---|---|
最優秀賞 | 信州黄金シャモ(第4回) | 長野県 |
優秀賞 | 紀州うめどり(第5回) | 和歌山県 |
優良賞 | 地養赤鶏(第6回) | 徳島県 |
優良賞 | 御殿地鶏(第7回) | 静岡県 |
優良賞 | 肥後のうまか赤鶏(第10回) | 熊本県 |
優良賞 | 阿波尾鶏(第1回) | 徳島県 |
優良賞 | 近江しゃも(第3回) | 滋賀県 |
優良賞 | 純国産地鶏 岡崎おうはん(第8回) | 愛知県 |
出典: 食肉産業展公式HPより加筆
名だたる、地鶏ブランドの中での最優秀賞獲得ですので、価値ある表彰だと思います。
信州黄金シャモめしでは、信州黄金シャモの大ぶりな肉をがぶりと食べることができます。
信州黄金シャモめしは、シャモの肉を楽しむだけでなく、多くの信州名物も同時に楽しむことのできる駅弁です。
主役であるシャモ肉は
- もも肉の照り焼き
- むね肉の塩焼き
の2種類が楽しめます。
この二つの肉は、大ぶりなカットがされていることから、非常に食べ応えのある肉です。よく「駅弁の肉」というと、写真は美味しそうだが実際に食べてみると、ゴム以上の歯ごたえ、もしくは写真とは大きく異なるペラペラのそして油で固まった肉が出てくるのですが、この信州黄金シャモめしのシャモたちは、柔らかくそして食べ応えのある厚さを維持しており、非常に良い肉だと思いました。
個人的に駅弁にて重要視しているのは「ご飯」の部分です。ここが全く手を入れられていないと、冷えて固まって味のないご飯をおかずで掻き込む。という最悪な図式が出来上がるわけですが、この信州黄金シャモめしは、ご飯部分は
シャモガラスープ炊き込みご飯
となっており、ご飯だけでも美味しいのが高評価です。
とにかく、すべてに肉の味を求めるタイプなので、ご飯にも出汁がしみていて美味しいのは単純にうれしいです。
上記の肉に関する特徴以外にも
- 野沢菜の油炒め
- 木曽産赤カブ
- 信州ワインのゼリー
- 五平餅
などの信州名物が多くラインナップされており、シャモだけの駅弁でないことがわかっていただけると思います。
信州黄金シャモめしを購入できるのは、長野県松本駅・塩尻駅などの特急路線です。
この素晴らしい駅弁を購入できるのは長野県松本市、塩尻市のそれぞれの特急電車停車駅となります。
長野県に出張・観光に訪れた際には、確実に食べておきたい肉の名物駅弁だと思います。
美味しい駅弁、特に肉関係の駅弁は少ないので奇跡の出会いがあるとテンションが上がります。
今回ご紹介した信州黄金シャモめしは、食べて損はない駅弁だと思いますので、チャンスがあればぜひチャレンジしてみてください。