ゆらゆら。まったり。

出張をより楽しくするための情報サイト。ご当地グルメから元祖・発祥グルメのお店、飛行機のマイル情報から、お得な宿泊予約方法などをお伝えします。

味噌カツ元祖は三重県津市。カインドコックの家カトレアで50年以上前に誕生した味噌カツを食べましょう。

味噌カツ。多くの人が名古屋のグルメだと思っているこの食べ物は実は三重県の津市にある「カインドコックの家カトレア」が元祖・発祥のグルメです。

三重県に訪れることがあるならば、名古屋では味わうことが出来ない、味噌カツの大元の味を堪能し楽しんでみてはいかがでしょうか。

f:id:salesconsultant:20190718173921p:plain

 

味噌カツは1965年ごろに「カインドコックの家カトレア」で誕生しました。

味噌カツが三重県津市のカインドコックの家カトレアが元祖である情報はお店のメニューにも記載されています。

 

f:id:salesconsultant:20190718174206p:plain

1965年頃まだ洋食が一般的に親しまれていない頃、日本人に親しまれ愛される洋食メニューをと思い、考案され 当店で誕生したのが、(みそかつ)です。和洋の美味しさがマッチした絶妙な一品です。

出典:カインドコックの家カトレア メニュー

 

洋食屋であるカインドコックの家カトレアでは、日本人に合った洋食メニューの開発を考え、そこで考案されたのが日本で古来より親しまれている「味噌」をつかった味付けだったのでしょう。

 

お店自体が1965年創業ですので、オープンして間もない頃にお客様を集めるための施策として実施されたものかもしれません。

 

そこで生まれた味噌カツが、今では他のお店も模倣し全国各地で食べられるようになったなんて、すごすぎる話です。

 

元祖のみそカツは鉄板で提供される!?ナイフとフォークで食べる味噌カツは新鮮。 

カインドコックの家カトレアにて味噌カツをオーダーする際に「おや!?」と思う事が、全ての味噌カツメニューが対象ではないですが、セットで頼んだりすると、なんと味噌カツが鉄板に乗って提供されるようです。これはめずらしい。

カインドコックの家カトレアが洋食屋だからこその提供方法かもしれません。

 

 

f:id:salesconsultant:20190718175455p:plain

 

また、洋食屋であることは味噌カツを食べるためのカトラリーでもわかります。

ナイフとフォークが運ばれてきますので、カットされていない大判な味噌カツを自分で切りながら食べ進めます。

 

f:id:salesconsultant:20190718175536p:plain

現在多くの味噌カツを提供しているお店では、トンカツ的にカットしてそこにみそだれを合わせていたり、一口サイズに調理したカツに味噌をかけて提供したりしていますが、元祖・発祥の店では大判な一切れでの提供でした。 

 

元祖・発祥の店を巡っているとこのように、一般的には他の食べ方にシフトしているが、生まれたお店ではそのままの姿で提供している。という事が多々あり楽しいです。

 

食べてみるとなるほどこれが最初の姿か!と衝撃が走ります。他のお店が出しているような味噌カツのスタイルからは少し離れています。

 

カツは厚くなく、目測1cm未満。大きく広げて豚肉を調理しています。厚いから美味しいわけではないので、この厚みも十分よいです。

 

使っている肉は脂身が少ない部位のようです。そこに衣をつけ高温で揚げています。

 

味噌だれの味は味噌の味は薄く主張が強いわけではありません。どちらかというと粘性が低いタレでシャバシャバしているたれです。これが衣にしみ込んで味が均等に付いている状態となっていました。

 

多くの味噌カツ屋は味が濃いですが、このカインドコックの家カトレアでは味が濃すぎる!といったことは無く美味しく食べることが出来ました。

 

カインドコックの家カトレアの味噌カツセットメニューの注意点は「量」 すさまじいボリューム。 

セットメニューを頼んで一番驚いたのはそのボリューム。

味噌カツ以外に、パスタと炒めた野菜がてんこ盛りです。

f:id:salesconsultant:20190718175612p:plain

 

ここにサラダとスープもついてきますので、食べ終わるころにはお腹が一杯で苦しい状況に。

利用される際にはしっかりとお腹を空かせて利用してください。 

 

アイスコーヒーもおすすめ。味というより見て楽しいメニューだから。

 

お腹一杯味噌カツを堪能し満足していると、セットについているドリンクが運ばれてきました。

私はアイスコーヒーを頼んだのですが、その提供スタイルに度肝を抜かれました。

 

f:id:salesconsultant:20190718175920p:plain

 

正確に言うと、アイスコーヒーについてくる「ミルク」の提供スタイルが変わっているのです。

ミルクの下に水+ドライアイスを入れた容器もセットされており、気化したドライアイスの二酸化炭素がモワモワとあふれ出しています。

 

日本全国多くの店でアイスコーヒーを飲んできましたが、この提供方法は初めてでした。きっと古くに流行ったスタイルなのだと思います。 

 

 

f:id:salesconsultant:20190718175944p:plain

 

このスタイルで何が面白かったかというと、それほどミルクは冷たくない点。思い出してみるとドライアイスが気化して出来た二酸化炭素はさほど冷たくないので、それが容器にあたっても強烈に冷えることは無いという事ですね。

 

イメージ的にキンキンに冷えたミルクになっている!と思っていたので拍子抜けでした。

 

 

f:id:salesconsultant:20190718180015p:plain

 

油断しているとテーブルの上が二酸化炭素で蹂躙されていてそれはそれで面白いです。

 

味噌カツの余韻を楽しむどころか、強烈なアイスコーヒーでかき消されてしまいましたが、思い出してみると味もしっかりとしていましたし、鉄板+ナイフとフォークという元祖ならでは?の提供スタイルも学べましたし、楽しい元祖・発祥グルメ探訪でした。

 

 

 

それにしても名古屋は天むすそしてこの味噌カツと三重県の功績を我が物顔で使う元祖グルメ会の魔都ですね。名古屋自体にも多くの元祖グルメがあるのにも関わらず、このアグレッシブな感じ、嫌いではありません。

とはいえ、味噌カツの元祖は三重県の津市であることはしっかりと心にとどめ出張の際のグルメ情報の足しにしていただければ嬉しいです。

 

 

 

\ Follow me!! /