空港グルメの魔境新千歳空港。食事からスイーツまで食べきるまでには時間が足らない空港です。
その新千歳空港にて「お酒」を飲むならどこが楽しいか。。。を考えると非常に難しい。悩む。そんな時におすすめできるのが、空港2階にあるジアス ルーク&タリー。
この店では、北海道に来たぞ!と痛烈に感じることができるお酒たちが用意されており、最後に北海道を満喫して飛行機に乗ることが出来ます。
是非飲みたいのは、限定の流氷を使ったハイボール・カクテル。そして更に新千歳空港無いでも2店舗しかだせないサッポロ パーフェクトクラシック樽生
北海道を堪能する酒と豪語してしまいましたが、その正体は二つのメニューたちです。
- オホーツク海の流氷を使ったカクテル・ハイボール
- 限られた店しか提供できないサッポロ パーフェクトクラシック樽生
上記の二つのうち、サッポロ パーフェクトクラシック樽生は他の店でも飲むことができますが、それでも北海道限定での提供となっており、サッポロの公式情報をみても北海道中で約90軒の提供しかないパーフェクト生ビールです。
もう一つのお酒が、限定品となるオホーツク海の流氷をつかったハイボール及びカクテルです。
このジアス ルーク&タリーは本店が網走にあり、立地上網走の流氷が手に入る様です。
↑ジアス ルーク&タリーを運営するジアスコーポレーション
ジアスコーポレーション
事務所 北海道網走市台町1丁目4-6 TEL:0152-45-0182
流氷をつかったお酒が飲めるなんて、最高の北海道体験です。やはり新千歳空港で酒を飲みたくなったら、ジアス ルーク&タリーに立ち寄って、生ビールがばがば、流氷系をしっぽり楽しむしか無いですね。
↑ウイスキーの厚岸もそろっていて惹かれたが我慢しました。偉い!わたし。
流氷ハイボールを飲んでみた。不思議だ。不思議な味わいだ。
普段は移動中はお酒を飲まないようにしていますが、「流氷」という魔法のワードに勝てるわけも無く、ジアス ルーク&タリーでお酒を楽しむことにしました。
ビールもカクテルも捨てがたく悩みに悩んだのですが、オーダーしたのは普段飲まないハイボール。
悩みすぎていつもと違ったモノを頼んでしまいました。
流氷ハイボールは、数量限定ということもあり1人2杯までときまっていました。
私はそこまでお酒を飲まないようにしているので、2杯限定でも全く問題ありません。
流氷を使ったメニューとしては、プラネット・オブ・ブルーというカクテルもあります。
こちらも流氷の関係で数量限定となっています。無かったケースに当たったことは無いですが、一応限定と銘打たれていますので、あったらラッキーの感覚を忘れてはいけないですね。
流氷が解けると音が鳴るらしい。私には聞こえなかった。
実際に流氷ハイボールを飲んでみると不思議な味わい。。
私のハイボールLevelが低すぎて他のモノと比較できない点が歯がゆいですが、少なくとも炭酸は控えめなハイボールであったことは確かです。
また、お店の人に教えてもらったのですが、流氷が解ける際に「パチパチ」という音がなるようですが、私にはこれまでも含めて一度も聞こえたことがありません。
耳の良い人はチャレンジしてみてください。
グラスに浮いている氷が海を渡ってきている氷だと思うと、なんだか不思議な感覚です。
オホーツク海に流氷を見に行ったことがありますが、そこから回収して運んで保管して砕いてと様々な工程をへて、いま私が飲んでいる酒を冷やしているなんて、、、人間って欲望に対して忠実だなと。。と感じながら飲みました。
カウンターだけではなく、席も用意されているジアス ルーク&タリー。
ジアス ルーク&タリーは一見すると、空港の通路にポツンとバーが飛び出してきているようなお店です。
バーカウンターが設置されており、普段飲んでいるバーのような使い方が出来ます。
私のように一人利用であれば問題ないですが、複数人でのカウンター利用は少し不便だと思います。
通路向かいにはカウンターではなく、席も用意されているので限度はありますがある程度の人数でも十分に対応可能です。複数人のグループで時間をつぶす場合などにも利用しやすいと思います。
流氷を使ったメニューと、新千歳空港の中でも限られた生ビールが飲めるお店ジアス ルーク&タリーをご紹介しました。
北海道出張の際に利用してみましょう。