麻婆豆腐発祥の都市、そして大量のパンダと触れ合うこともできる魅惑の都市、中国の成都に遊びに行くならば、確実に持っておきたいクレジットカードをご紹介します。
中国の成都に旅行に行くならば、「銀聯カード」があると安心です。
まず初めに結論をお伝えすると、中国の成都に遊びに行くならば、中国が発行している国際ブランドである、銀聯カード(ユニオンペイ)のクレジットカードを手元に一枚用意しておくことをおすすめします。
理由としては、他の国際ブランドである、VISA・Mastercard・JCB・AmericanExpress・ Diners Clubを利用できるお店がほとんどないため、中国で普及している銀聯カード(ユニオンペイ)を持っていないと使えるお店が限られてしまうためです。
↓中国に行くなら手元に一枚は持っていたいブランドです。
世界のクレジットカード事情と異なる中国でのクレジットカード利用可能店舗。
通常、海外旅行に持っていくべきクレジットカードは実は結論が出ています。
VISAとMastercardの2枚を持っていけば、ほぼすべての国・ほぼすべてのお店で対応可能なため、この2つのマークが書かれているクレジットカードをそれぞれ持っていけば、困ることはほとんどありません。
参考までに、世界でのクレジットカードブランドでの年間取引量の表を見てください。
2014 | 2015 | 2016 | 2017 | |
---|---|---|---|---|
VISA | 58% | 56% | 54% | 50.0% |
Mastercard | 26% | 26% | 26% | 25.6% |
Union Pay | 10% | 13% | 15% | 19.8% |
American Express | 3% | 3% | 3% | 2.5% |
JCB | 1% | 1% | 1% | 1.1% |
Discover/Diners | 1% | 1% | 1% | 0.8% |
出典:https://www.nilsonreport.com/
これは、取引量なので、イコール利用可能店数とはなりませんが、取引が多いという事は利用できる店舗も多いとも言えます。
見てもらうとわかる通り、VISAカードが圧倒的な取引量を誇り、その次点としてMastercardが迫っていましたが、近年では中国の方々のクレジットカード利用も増え、銀聯カード(ユニオンペイ)の取引量が増えていることがわかると思います。
中国以外の国であれば、この表を見た上でもVISA・Masterのクレジットカードで十分すぎるほどに対応できるのですが、中国本土はそうはいきません。
私も、中国成都にて、麻婆豆腐発祥のお店「陳麻婆豆腐」にてクレジットカードを利用しようとしたら、VISAは断られてしまいました!
↑この麻婆豆腐を食べに行くだけでも成都に行く意味はあると思います。
世界シェアNo.1のVISAでも、「なんですか?これは?」と受け付けてくれないことが有ります。
その時に必ず言われるのは、「UnionPay?(ユニオンペイ?)」と銀聯カードは持っていないか?と聞かれるわけです。
北京や上海ならいざ知らず、成都のような巨大都市でもまだまだVISAカードの普及がなされていないのが現状です。
2017年末のデータでは、銀聯カードとVISAカード。中国での加盟店数の差は
銀聯カード「2,800万」 V.S VISA「37万」
その差が約75倍も離れています。世界最強のVISAでも中国では話が異なるわけですね。
郷に入っては郷に従えではないですが、中国の地方都市に遊びに行くならば、やはり銀嶺カードを持っていて間違いは無いようです。
JCB AmericanExpress Diners Clubは、ほとんど使えませんので注意してください。
反対に、持って行ってもあまり活躍の機会が無いクレジットカードは、JCB AmericanExpress Diners Clubのクレジットカードです。中国の成都ではほとんど使えませんでした。
AmericanExpressのプラチナカードを保有していますが、利用できたのは宿泊したシェラトンホテルのフロントだけです。
それ以外は一切使えませんでした。
やはり、中国を旅行する際には、メインカードを銀聯カード(ユニオンペイ)にして、予備でキャッシング用に、VISA・Mastercardを持っておく、さらに予備でプリペイドカード型のカードを持っていくというのが安心なのではないでしょうか。
↓持っていて安心。というよりは成都ではないと現金頼みになってしまいます。
銀聯カードを手に入れたいなら、まずは手持ちのクレジットカードや銀行カードのサブカードとして手に入れられないか、チェックしましょう。
日本で銀聯カードを手に入れる方法は数種類ありますが、まず手に入れようと思ったらやることは、手持ちのクレジットカードや、銀行カードのサブカードとして銀聯ブランドのカードが手に入らないかどうかをチェックすることです。
例えば、クレジットカードのANAカードをお持ちの人は、ANA銀聯カードが年会費無料で発行できたりします。
国際ブランドがVISA Mastercard だけに限られますが、楽な入手方法です。
上記のANAカード以外にも
三菱UFJニコスが発行しているクレジットカードを保有している人もサブカードとして銀聯カードを入手できます。
三菱UFJニコスが発行しているカードを一例紹介すると、
- リクルートカード(VISA)
- MUFGゴールドカード
- VIASOカード
- Jizile(ジザイル)カード
等です。リンク先に、三菱UFJニコスが発行しているクレジットカード一覧を貼っておきますので、ご自身のカードが対応しているかチェックしてみると良いと思います。
クレジットカードとして発行して管理したいなら、三井住友銀行が銀聯カードを発行しています。
海外旅行保証などの観点や、中国旅行・中国出張の費用は分けておきたいという場合には、上記のサブカードは少し煩雑になりますので、もうクレジットカードを作っておきたい。という方もいると思います。
そのような場合には、日本では三井住友銀行が発行元となって銀聯カードを発行してくれています。
↓安心の三井住友銀行発行
Trip.comという会社は知らなくても、三井住友銀行は知っていると思いますので、安心感が有ります。
現在では、日本発行での単独クレジットカードは、発行元は三井住友銀行ですので、あご安心ください。
Trip.comは親会社がスカイスキャナーである、世界2位の宿泊予約サイトです。
三井住友銀行で安心!と書きましたが、提携しているTrip.comも親会社がスカイスキャナーである、世界2位の宿泊予約サイトなので、実は安心です。
多くのキャンペーンを行っていますが、現在は恒常的なサービスとして国内ホテルでもレイトチェックアウトの対象になっていたりと、国内でのサービスも充実しているのがうれしいところです。
中国旅行・出張に合わせて保有しておいても良いのではないでしょうか。
↓国際ブランドを全部制覇しておくというのも安心感があるモノです。
年会費無料ですが、発行手数料2,000円はかかりますのでご注意ください。
このTrip.comの銀聯カードはキャンペーン登録すれば年会費無料で、海外旅行保障も利用付帯でついてきて、かつポイントもたまると非常にうれしいカードなのですが、発行手数料の2,000円はかかりますので、その点はご注意ください。
成都でVISAカードが使えなかった時にはあせりました。VISAが使えないなんて!
中国成都への旅行には銀聯カードがあると安心感が違うので、ご自身の状況に合わせて保有してみてください。