名古屋にあるストリングスホテル名古屋に宿泊してきました。このホテルは出張族的にありなのか無しなのかを考えてみたいと思います。
ストリングスホテル名古屋の注意点!
同じ名前のようなホテルにストリングスホテル東京インターコンチネンタルがありますが、私が見ている限り全く別のホテルだと思われますのでご注意ください。
〇ストリングスホテル東京インターコンチネンタル⇒ 運営:株式会社ベストグローバル
〇ストリングスホテル名古屋 ⇒ 運営:株式会社ベストブライダル
何が言いたいかというと、同じ名前という事で悩んでいましたが、全く違うホテルですのでIHG修行にも使えません。
修行出来たらもっと宿泊客増えたかもしれませんので残念ですね。
ストリングスホテル名古屋はどこにあるのか?
ストリングスホテル名古屋は名古屋駅からは歩くと少々きつい距離にあります。といって、タクシーで移動すると600円~800円と微妙な距離です。非常に悩ましいです。
隣にはZepp Nagoyaです。出張族ではなくライブを追い続けている人などには非常に良い立地かもしれないですね。
エントランスから部屋まで
このホテルは結婚式場も兼ねている(というよりは元々がそちらか?)ので、エントランスも豪華ですね。
フロントは1階に有るのではなく、4階に上がったところにあります。どうですかね?かなり小ぶりなフロントでしたので、宿泊予定客が2~3組超えると対応できないというより、フロントにあふれると思います。あまり良い作りではないな。というのが第一印象。高級感ある内装のように感じますが、シート建材が多いので少しがっかりする人も多くいると思います。
↑エレベーター内の情報 結婚式場ですね。
部屋の雰囲気は落ち着いています。色味が落ち着いているので、この点は高評価です。私は一人で泊まっているので大丈夫ですが、今回の部屋に二人だと少々狭さを感じると思います。(1人でのビジネス利用なら全然ありです)
テーブルも横に広いので書類を広げての作業が捗ります。ホテルに籠って仕事。という場合には良いタイプのデスクです。
水回りの仕様はこのような感じでした。
シャワーは独立しておらず、バスタブにてシャワーを浴びるタイプです。
水栓がこれはグローエのモノでしょうか。この手のシャワーヘッドは私は好みです。湯量も多く快適でした。ただ、やはりバスタブに入るタイプのシャワーは少し残念です。時期によってはこのホテルも結構な高価格帯で宿泊が販売されています。しかし、水回りを見るとこれはビジネスホテルなのだなと少々残念な気持ちになります。
シティホテルなのか、ビジネスホテルなのか分かりにくい点にこちらのフィットネスがあります。多くのシティホテルはホテル内にフィットネス及びジムのような設備を完備している事が多いです。
今回宿泊したストリングスホテル名古屋もこの設備は有りました。しかし利用するために訪れてみると、時間は22時までだし(多くのホテルは24時間だったりする) フィットネスの機器は数少ないですし、筋トレをするような設備は有りませんし、非常に中途半端なフィットネスセンターでした。
まあ、私が利用するのはランニングマシンのみなので困ることは無いのですが、それでもかなり狭い空間で走ることになるので、いつもとは違った雰囲気を味わう事になります。
この手の設備があるという事は、ビジネスホテルではなく、もうワンランク上のホテルを目指しているはずです。しかし、フロントや廊下部分の内装や部屋の水回り設備などを見ると、レベルが上とは言いづらい状況です。
ですので、非常に中途半端。という評価になります。
勝手に総評
このストリングスホテル名古屋、出張族的には有りなのか無しなのかを考えると「無し」ですね。駅からの距離と料金と部屋のバランス的に。という事になります。私は東京になるストリングスホテルと同列なのかと勘違いしていましたが、どうやら資本も違うし無関係のような気がしてます。であれば、ホテル修行にも使えませんしやはり無しなのだなと思う訳です。
まとめ
- ストリングス違いにご注意。
- 部屋の雰囲気は落ち着いていてとても良い。水回りなどには難あり。
- フィットネスは中途半端だが一応の準備は有る。
- 駅から遠いので出張族的には無しですね。
↓JALの航空券をJAL HPで買うのは損です。3クリックで得します。
↓全く関係ないデルタ航空のマイルがもらえます。
↓ JALカードが作れない人向けの記事
↓クレジットカード、マイル、出張についてなど書いてます。是非登録ぽちっと。