ゆらゆら。まったり。

出張をより楽しくするための情報サイト。ご当地グルメから元祖・発祥グルメのお店、飛行機のマイル情報から、お得な宿泊予約方法などをお伝えします。

わっぱ飯の元祖といわれる会津若松「田季野」は、たぶん元祖じゃないけど、わっぱ飯は最高です。

日本各地には「我こそは元祖の店」と宣言しているお店達があります。それがそのまま本当の元祖であれば良いのですが、中には一つのメニューに複数の元祖を名乗る店があることがあります。「わっぱ飯」もそんなメニューの一つ。会津若松市にある「田季野」は元祖輪箱(わっぱ)飯と看板に在りますが、果たして本当に元祖なのかを調査してきました。

f:id:salesconsultant:20200811210003p:plain

 

結論

  • 福島:田季野は昭和45年 新潟:田舎家は昭和27年にわっぱ飯開発。
  • 日本初の元祖の店は新潟の田舎家だと思われる。
  • 元祖ではないかもしれないが会津の郷土料理となっているわっぱ飯、田季野のわっぱ飯は最高にうまかった。
  • 男根も見れるし。

 

元祖論争に勝手に決着をつける。新潟と福島、果たしてどちらが元祖なのか?

 

かってにさまざまなメニューの元祖の店を調査していますが、今回ご紹介する「わっぱ飯」は、元祖といわれているお店が2つ候補として上がってきます。

 

ひとつが会津若松市にある「田季野」

二つ目が新潟にある「田舎家」

 

です。

 

どちらも元祖わっぱ飯をうたっており、本当はどちらが元祖なのかは元祖マニアには非常に気になることろです。

 

WEB上にある情報をもとに判断すると、以下のような記述が見つかります。

 

田季野

昭和45年(1970)夏、私は尾瀬のふもとにある檜枝岐村で500年の伝統を誇る曲げわっぱに出会ったとき、
山の民が昼食の弁当に持ち歩くこの器を使い、
会津の食材を生かした料理を「輪箱飯」としてお客様に提供したいと思い立ちました

出典:田季野

 

田舎家

創業から50年あまり、昭和27年に先代主人が「わっぱめし」を考案したことで有名な地元の人気店だ。

~中略~

「わっぱ飯」といえば、東北地方では割と有名な食べ物で、駅弁としても親しまれているが、この店は商標登録済みであり、元祖といっても良さそうだ。

出典:各駅停車

※商標登録を調べてみると「田舎家のわっぱ」の登録が1971年にされていました。わっぱ飯の登録は1954年にされているという情報を見つけましたが、公式情報では探せず。

 

田舎家は昭和27年に、北大路魯山人に助言をもらいながらわっぱ飯を開発したという事ですから、

 

  • 福島田季野 : 昭和45年
  • 新潟田舎家 : 昭和27年

 

と、新潟の田舎家がわっぱめしの発祥で間違いなさそうです。

 

複数の元祖のお店も別に嘘をついているわけではない。

 

元祖が乱立する理由としては、本当にその土地・時期で自社で開発したメニューだからという事があります。

今回のケースだと福島の田季野も、本当に自力でわっぱを使ったメニューを開発したのだと思います。

そしてそれを武器に商売を反映させてきたわけですが、たまたま日本の他のエリアでもっと先に同じメニューを開発していた人がいただけです。

 

今は日本・世界各地の出来事は瞬時にわかりますが、昔はそういう訳にはいきませんので。

 

更にいうと田季野は

わっぱ飯 という言葉をつかわず、 輪箱飯と記述します。田季野はこの「輪箱」で商標登録をとっており、「わっぱこ」と読むようです。メニューからのれん迄すべてこの輪箱飯となっていますから、元祖輪箱飯であることは間違いないのです。※わっぱ飯ではないため。

 

f:id:salesconsultant:20200811210049p:plain

 

ただ、これは一般的には理解されないと思いますので、私も輪箱飯=わっぱ飯として評価したいと思います。

 

ということで田季野は元祖ではないですが、店の雰囲気・わっぱ飯の味含め素晴らしい店であることは間違いありませんので、会津若松市に出張・観光した際の貴重な1食を費やすに価値あるお店です。

 

会津若松の歴史を感じることができる建物。旧家を移築した素晴らしい建物だった。

 

田季野で食事をした際にすぐに感じたのは「建物が良い」でしたが、調べてみるとこの建物は150年~200年前の建物を移築したようです。

 

f:id:salesconsultant:20200811210127p:plain

 

会津西街道にあった糸澤の陣屋を移築・復元したものだそうですので、会津の歴史を感じることができる建物といっても過言ではないと思います。

 

f:id:salesconsultant:20200811213804p:plain

移築の際にみつかったとされる、男性のシンボルマークのオブジェも飾られており千社札やお札などが景気よく貼られています。

 

わっぱを女性、このオブジェを男性として縁結びのご利益があるも言われているようです。

 

f:id:salesconsultant:20200811214003p:plain

 

男性のシンボルは店内だけでなく、駐車場にも建立されています。すなわちこの田季野では至る所にわっぱ ⇒ 女性 いたるところに男オブジェ ⇒ 男性 があり、いやらしい場所ともいえるのです。

元祖ではなかくても楽しめる場所なのです。

 

料理としておいしい田季野のわっぱ飯

私の好みでわっぱめしは常に鮭がはいっているものを選んでしまうため、かたよりますが、複数食べてみても田季野のわっぱ飯非常に美味しかった!

 

五種輪箱飯

f:id:salesconsultant:20200811210306p:plain

ぜんまい・茸・蟹・鮭・玉子が入っているわっぱ飯。

 

普段山菜とか1ミリも興味ないのですが、なぜわっぱ飯にはいっていると最高においしいのだろうか?長年の謎ですが、解明もできないのでただただ美味しく食べます。

 

鮭親子輪箱飯

f:id:salesconsultant:20200811210333p:plain

 

ある意味親子丼ですが、この組み合わせも最高に美味しい。

 

元祖!という言訳では無かったですが、会津若松市でのおいしい料理であることに待ちがいありません。男根をみにぜひ行ってみましょう。

\ Follow me!! /