ウラジオストク旅行ではタクシー移動をたくさんしました。
中々旅行情報がでていないウラジオストクなので、タクシー移動の料金を参考情報として残しておきます。
タクシー料金は基本的に交渉制
メータがついているタクシーがほとんどありません。という事で、多くのタクシー乗車が料金交渉制となるため、概算の金額や、他の人の金額を知っておくことに価値が有ります。
また、1ルーブルは大体ですが、2円ぐらいで計算しておいて間違いないです。(2018年1月現在)
空港 ⇒ ウラジオストク駅
所要時間 約50分 料金 1,500ルーブル
※実際のルートではありません
空港に降り立ってからの移動。
空港から市内までの移動は、バス・電車・タクシーに絞られます。そのうち頼みの綱の電車は17:45分にて最後の電車が終わってしまうため、それ以降に飛行機が到着する場合は、バス、タクシー移動が必須です。私はタクシー移動が楽なのでタクシー移動をしました。
空港内にある「タクシーカウンター」に行き、行き先を告げるとタクシーを手配してくれます。その際にそのカウンターで料金を前払いしますが、騙されているわけでないので安心してください。車の色と三桁のナンバーを教えてくれるので間違ったタクシーに乗る心配もありません。
ウラジオストク駅 ⇒ サーカス
所要時間 5分 料金 400ルーブル
※実際のルートではありません
Vladivostok circus(ウラジオストクサーカス)は改装が終了し、とてもきれいな状態で見ることが出来ます。また、太ったトラ・太ったライオンがネットでも有名になりました。歩いても行ける距離ですが、土地勘が無かったので、ウラジオストク駅に止まっていたタクシーに話しかけ、乗せてもらう事にしました。
完全に料金交渉なども無くそのまま連れていかれ、最後に料金提示で「400ルーブル」でした。
今思えばこれでも少し高いのですが、まあ東京と同程度の料金だと思えば納得も出来ます。
アジムットホテル ⇒ サーカス
所要時間 約10分 料金310ルーブル
※実際のルートではありません
今回、私は旧ウラジオストクホテル⇒アジムットホテルに宿泊しました。山の上にあるホテルで少々市街地からは外れています。この日の移動行程的に、サーカスにて当日券を取って、一度ホテルに戻ってから再度サーカスに行きました。
その際にアジムットホテルにてタクシーを手配してもらい、サーカスまで行った際の料金となります。
なぜか、もっと近くのウラジオストク駅から乗ったよりも安い。あまりに安くて悪い気がしてしまいます。
空港 ⇒ ティグレ デ クリスタル リゾート&カジノ
所要時間20分 料金1,800ルーブル
※実際のルートではありません
カジノにどうしても行きたくて一日つぶして遊びに行ってきました。流石にウラジオストク市内やホテルからタクシーで行くと高いかな?と思い、一度ウラジオストク駅から空港まで移動してそこからタクシーを手配してもらいました。
料金は1,800ルーブルと期待を裏切られた高い料金となっています。もちろん空港内にあるタクシーカウンターにて手配してもらっていますが、少々残念でした。1月1日だったので、その影響もあるかもですのであくまでもご参考に。
ティグレ デ クリスタル リゾート&カジノ ⇒ ウラジオストク駅
所要時間1時間 料金2,450ルーブル
※実際のルートではありません
カジノで勝ったこともあり、帰りはそのままカジノからウラジオストク駅までタクシーで帰りました。
カジノのレセプションには日本語も話せるスタッフがいました!!名前は「ダリア」さんでした。カジノのスタッフは話せる言語のピンバッジをスーツにつけております。ダリアさんは日本語のピンバッジはつけてませんでしたが、しっかりとした日本語でタクシー手配してくれました。
用意されたタクシーは、タクシーではなく近所のお兄さんの車。シートはヒョウ柄で一抹の不安を覚えましたが、仕事はきっちり。かなり飛ばしますが駅に無事に送り届けてくれました。
料金は2,450ルーブルでしたので、約5,000円。時間を大切にして、且つカジノに行きたいのであればウラジオストク市内からタクシーというのも有りですね。
アジムットホテル ⇒ 空港
所要時間 50分 料金1,100ルーブル
何故か料金が違うのがロシアのタクシーのかわいいところです。行きは1,500ルーブルでしたが、帰りはほぼ同じ距離で1,100ルーブルでした。
個人的な感想ですがロシア人はとても良い人が多い。タクシー運転手さんも最初は怒っているのかな?ぐらいの顔をしてますが、簡単な会話をしたりコミニケーションが取れると一気に打ち解けてくれます。バス移動や電車移動も旅の楽しさ増やしてくれるツールですが、タクシー移動もバカにはなりませんよ。女性だけの旅。とかなら怖いと思いますが、複数人いる場合は選択肢として考えてもいいかもしれませんね。
まとめ
- ウラジオストクのタクシーはメーターが無いので大体の料金を覚えておくとよいです。
- 長距離乗っても、日本程の料金にはなりません。ホテル手配などでタクシー利用してしまうのも有りですね。
- 雪道歩くのも大変なので是非参考に。
◆ウラジオストク情報まとめてます◆
↓ウラジオストクでおいしかったレストランのご紹介
↓ウラジオストクから離れた場所にあるカジノの利用方法です。
↓ウラジオストクへ行くために必要な「Eビザ」取得の注意点をまとめています。
↓ウラジオストクで可愛い激太りライオンのサーカス情報です
↓ウラジオストク空港でのラウンジ利用についてまとめています。
↓冬のウラジオストクを楽しく観光するための防寒具についてまとめています。