軽井沢駅近くには本当に徒歩2分で訪れることができるアウトレットモールがあります。
これはこれで便利なのですが、そのアウトレットモールの中に「日本初」といわれている本のアウトレット専門店が誕生していました。
商品構成に偏りがあるため、好みの本がある人にはたまらない場所になるポテンシャルを秘めた場所です。
軽井沢に行った際にはちょっとチェックしてみてはいかがでしょうか?
日本初のアウトレット専門ショップ。軽井沢のアウトレットモールにオープンしてました。
日本初をうたう本のアウトレット店はPAGES(ペイジズ)です。
書籍は再販制度に基づく定価販売が原則だが、発売から時間がたち出版社が再販指定を外すなどすると、自由に価格設定できる。同社はこうした書籍の卸を手掛け、在庫を豊富に抱えている。埋もれた良書の発掘と、活字離れが進む若い世代の需要を価格面から喚起する狙いで、専門店の開業を決めた。
出典:北陸信越観光ナビ
書籍は定価販売が原則ですが、時間がたった本は自由に価格設定できるため、新古本として販売しているようです。
店内の本は30%~70%で購入できます。利用してみるとわかるのですが、商品構成には少し特徴があるので、好みの人にはたまらない店、ハマらない人には全く利用価値がない場所になってしまいます。
建築系の本や占い系の本はたくさんあった。時期によって変わると思うのでその都度チェックしてみるのがよろし。
PAGES(ペイジズ)は一般的な本屋というよりは、その都度新古本となっている商品でラインナップを構成するため、どうしても内容が偏ると思います。
私が利用した時には建築系の本と占い系の本が多かった気がします。
仕事でインテリアとして建築家の写真使ったりするので、個人的には大興奮。いろいろとみて勉強してしまいました。
是非アウトレットの本屋、利用してみましょう。