メタル修行をしている中で、現役メタルホルダーの方達からブログのコメントや個別メールなどを通して情報を貰う事が数多く出来ました。
貴重なメタル保有者達の情報をまとめさせていただきます。
2017年メタル修行は5個+αの勝手な仮説を立てて実行してみました。
掲げた目標は以下の5つになります。
- フライオンポイント(FOP) 150,000FOP以上
- JAL便への搭乗回数 120回以上
- JAL GLOBAL CLUBへの加盟
- JGC Life Mileage 赤亀以上
- JAL株の保有
コメントをくださったメタルホルダーの皆さまがどのような状況なのかを、御意見としてくれた情報と共にまとめていきたいと思います。
JALメタルホルダー① J様
JALダイヤモンド歴:15年
JALメタル歴:2012年~
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | × | × | ○ | 黒亀 | × |
情報探してうろうろしていて、目が留まってしまったものでコメントさせて下さい。 仮説1は無いです。 ギリチョンダイヤの年も多々ありました。 仮説2も無いです。 今まですべてFOPでの到達です。 仮説3はありそうです。 JGC歴は最初のプレミア(2年)以降のダイヤ(15年)で17年で、 2012年以降メタルDです。 仮説4はよく判りません。 黒亀は持っていますが(あと20万M位で2周目になります)、ダイヤの取得年数が何年以上ってのがあるような気がします。 仮説5は無いです。 株は持った事がありません。 ご参考になれば幸いです(^^)
JAL メタル修行 PRST修行 2017年へのコメントより
凄いを通り越して、尊敬の念すら覚えてしまう200万マイル目前のJ様からの情報でした。仮説3のJGCへの加入は必須ではないかというアドバイスをいただいております。
JALメタルホルダー② T様
JALダイヤモンド歴:2年以上?
JALメタル歴:不明
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | × | × | ○ | 緑亀 | × |
こんにちは。 自分もメタル会員ですので、仮説に対して の自身の状況を踏まえコメントします。 仮説-1、-2、-5 関係ないと思われます。 自身がその基準に達していない、もしくは 該当しないためです。 仮説-3 あり得ると思います。 仮説-4 少なくとも赤亀以上基準はありません。 あるとしたら緑亀以上です。 ダイヤの取得年数が関係あるとしたら 2年以上です。
追加コメント
こんにちは。 通りすがりです。 ダイヤモンド会員のときは多い時で120,000FOP程度、少ない時は105,000FOP位だったと記憶しております。ちなみに昨年度は110,000FOP強でした。 私は、JALはメタル会員選択で複数のスタンダードを持っているように思っております。 その中で必ずメタル会員になれる基準が、赤亀andダイア連続3年なのではないかと推測しておりました。別のスタンダードで、中にはダイヤ1年生でも、メタル会員になっている方もおられるかもしれませんね。 ところで逆の質問になってしまい大変恐縮なのですが、情報をお持ちでしたらお教え願いたいです。赤亀andダイヤ3年連続でメタル会員になれなかった情報などございますでしょうか?
JAL メタル修行 PRST修行 2017年へのコメントより
T様の情報では、やはりJGCについての加盟は必須ではないか?というアドバイスです。また、ネット情報などにある赤亀以上というアドバイスに対しては、緑亀以上だという御意見もいただいてます。
ダイヤ年数は不明ですが、コメントから察するに2年以上のダイヤモンドは継続しており、そのため条件としても2年以上というアドバイスをいただけたのかと思います。
また追加コメントにて、赤亀以上3年連続ダイヤモンドでもメタルになれなかったという方の情報をいただきました。
JALメタルホルダー③ To様
JALダイヤモンド歴:不明
JALメタル歴:2017年
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | ○ | × | ○ | 無 | × |
はじめまして。 2017年度に初めてメタル会員になったので、何かのお役にたばと思い、コメントいたします。 【仮説1】 2016年は15万FOPを超えていました。 JAL運行の国内線がほとんどです。 【仮説2】 2016年の搭乗回数は120回未満です。 【仮説3】 JGC会員ですが、会員歴は5年未満です。 【仮説4】 ゼロ☆です。 紺タグにも届いていません。 【仮説5】 これまで一度も株主であったことはありません。
JAL メタル修行 PRST修行 2017年へのコメントより
To様の情報では、JGC Life Mileageは重要視されない可能性が示唆されました。
紺タグに対して未到達という事ですので、継続したJAL便の搭乗という事が重要視されているわけでなく、最近の搭乗状況でも評価される可能性を感じます。
JALメタルホルダー④ Y様
JALダイヤモンド歴:5年以上
JALメタル歴:2017年~?
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | - | - | ○ | 紺タグ | - |
5年連続ダイヤモンド、JGC会員(ゴールド)、紺タグでいただきました。 JALポイントも数万円分頂きました。結構大盤振舞いだなっていうのが感想です。
JAL メタル修行 PRST修行 2017年へのコメントより
Y様からの情報でも、JGC Life Mileageは紺タグでの取得という情報がありました。また、ダイヤモンド継続年数は5年、JGCには加入という事です。
JALメタルホルダー⑤ Yo様
JALダイヤモンド歴:2年以上
JALメタル歴:2017年~
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | - | - | 未加盟 | 無 | - |
私はメタル1年目です。 私のスペックは サラリーマンの出張メイン JGC未加入で普通のJALカード ダイヤモンドを2回連続、その前はステータス無し 昨年のFOP110,0000 JAL株主1,000株 亀タグなし 国際線メインで割引運賃かJALパック JALへの年間支払い200万円くらい(定かでは無い)
JAL メタル修行 PRST修行 2017年へのコメントより
Yo様の情報にて、初めてJGCへの加入をしていない状態でのメタルホルダーからの情報となりました。
これまで多くの情報にて、必須資格だと思われていた「JGC加入」がもしかしたら不必要かもしれないという、非常に価値ある情報です。
JALメタルホルダー⑥ Ca様
JALダイヤモンド歴:不明
JALメタル歴:2016年~
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | × | × | 未加盟 | 紺タグ | ○ |
PRST2年目。 仮説1 FOP不足 →120,000FOPを2年続けました。 仮説2 搭乗回数不足 →国内線メインで月6-8回で、年90回搭乗です。特割と先得がほとんどで、年に3回くらい株主優待を利用します。 仮説3 JGC会員 →未加入です。 仮説4 JGC Life Mileageでのランク →★1個の長方形のものを持っています。 仮説5 株主 →300株を持っています。
JAL メタル修行 PRST修行 2017年へのコメントより
Ca様のコメントでも、まさかのJGC未加入とのこと。Yo様のコメントと共に謎が深まるコメントとなります。
ただ、複数の基準があることは否定できず、事実としてはJGCに加盟していないくてもメタルを取得できることは有る。
という事だと思います。
JALメタルホルダー⑦ ti様
JALダイヤモンド歴:不明
JALメタル歴:2011年~ 8年間
メタル修行2017年仮説について:
FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 | |
---|---|---|---|---|---|
仮説への御意見及び状況 | × | × | ○ | 赤亀未満 | ○ |
メタルカードの条件についてお役に立てればと思いコメントさせていただきます。 私は2011-18まで8年間メタル会員です。 メタル会員の位置付けは、予約の際に専用のデスクに電話した際「ダイヤモンドメタル会員予約です」とのアナウンスが流れますので、先ずはダイアモンドになることが必要だと思います。 あとはJGC会員であることが必須のようです。 ただ、目に見える条件がこの二つだけなのです。 私は赤亀以上ではないですし、FOP109000の時もありましたし、年間300万円以下の利用の時もありました。 もちろん株主でもありません。 それでも8年間メタル会員です。 プラスアルファの条件がなんなのかは分かりませんが、ステイタスを管理する方々が何かを材料に決めているのでしょう。 私がしたことといえば、良いサービスを 受けた時にはJALにそのことをコメントしたり、国際線の機内で二回人助けをしたことはありますが、それが材料とも考え難いです。 結局何が、というのは分かりませんが、少なくとも株主とか、利用金額とか、FOP150000以上とか、亀ランクとか、それが判断材料ではないと思います。
【途中経過】JAL メタル修行 PRST修行 2018年6月終了まで へのコメント
ti様からは立てている仮説がそもそも関係ないのでは?というアドバイスもいただいております。ダイヤモンド会員であること、JGC加盟が必須な点。この二つは確実に必要だよという御意見です。
また、機内で人助けされたり、JALとの接点も個人の経験からアドバイスしてくれました。
JALメタルホルダーからの意見をまとめてみると、、、基準はやはりわからない。
今回まとめさせていただいた、7名のメタルホルダーからの当ブログへのコメントですが、この他にも非公開希望にてコメントをくれた方や、メールにて非公開希望にて情報をくれた方達もいます。
今回は、それをまとめてしまうと約束を破ってしまう事になるので、オープンにコメントを書いてくれた情報をまとめました。(消してくれ!という方がいましたら、削除いたします!)
皆さんの状況をまとめてみると。。。
仮説への御意見及び状況 | FOP | 搭乗回数 | JGC会員 | JGC Life Mileage | 株主 |
---|---|---|---|---|---|
J様 | × | × | 加盟 | 黒亀 | × |
T様 | × | × | 加盟 | 緑亀 | × |
To様 | ○ | × | ○ | 無 | × |
Y様 | - | - | 加盟 | 紺タグ | - |
Yo様 | - | - | 未加盟 | 無 | - |
Ca様 | × | × | 未加盟 | 紺タグ | × |
ti様 | × | × | 加盟 | 赤亀未満 | × |
傾向としては、やはりJGCへの加盟をしている人が多いです。
これは、二つの思考があると思うのですが、そもそもJALヘビーユーザーの方はJGCに加盟している事が多いだろう。という視点。
また、JALはANAのライフマイルのシステムと比較してもJGC会員で有ることを要件にしていたりするので、重要だろうという視点。どちらも有りそうです。
2名の方がJGC未加盟という事にも驚きました。
結論としては、基準はいまだ不明ですね。
よく、「そんな事していて楽しいですか?」と言われたりするのですが、楽しいです。基準が分からないモノを自分の頭で攻略していくのは、ビジネスにも似ているのかな?と勝手に思っていたりします。皆さんも是非勝手な仮説を立ててメタル修行をはじめて見ましょう!