JALのどこかにマイルに新たな出発地が加わりました。
これまでの出発地候補であった、羽田空港・伊丹空港・関西国際空港の他に新たに鹿児島空港と那覇空港の2空港が加わることとなりました。
この新出発空港達はこれまでのようにランダムで日本各地の路線を選んでくれるわけでなく、離島路線の中から選んでくれるようです。離島の旅を楽しみたい方には最適のサービスとなるかもしれません。
まとめ
- 那覇空港、鹿児島空港からのどこかにマイルのサービスが2018年5月24日からスタート。
- これでのように全国各地という訳でなく、あくまでも離島路線が「3候補」でてくる。
- 離島路線は搭乗率も低め、席を埋めてマイルを使わせてと頭が良い。
【目次】
- まとめ
- 鹿児島空港・那覇空港からのどこかにマイルは離島路線
- 搭乗率低めの路線にてマイルを利用させる、JAL側にとってとても良いサービス
- 離島路線は不採算部門?搭乗率が非常に低い路線が多い
- 離島路線だけを楽しみたい場合はアイランドホッピングという手も有ります。
鹿児島空港・那覇空港からのどこかにマイルは離島路線
羽田空港、伊丹空港、関西空港に続き、那覇空港・鹿児島空港からのどこかにマイルがスタートします。
ただし、この新しい取り組みは、これまでのように日本各地への飛行機に乗れるわけでなく、今まで対応していなかった離島路線が対象となってきます。
「どこかにマイル 南の島~那覇・鹿児島発~」サービス概要
サービス名称 :「どこかにマイル 南の島~那覇・鹿児島発~」
サービス内容 :利用日(往路ご搭乗日の1カ月前から7日前まで)・発着地(沖縄(那覇)空港もしくは鹿児島空港発、離島着)・時間帯・人数(4名まで)を入力後、離島路線の3つの行き先候補の中から「どこかに」往復できる特典航空券が、1人あたり6,000マイルで交換できます。
対象路線 :沖縄(那覇) = 奄美大島・沖永良部(*2)・与論・北大東・南大東・久米島・宮古・石垣・与那国
(*2)2018年7月1日ご搭乗分から
鹿児島 = 種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論
※すべて往復、直行便のみ
出典:http://press.jal.co.jp/ja/release/201804/004697.html
特徴的なのは3候補選択制。4候補では無いです。
どこかにマイルの特徴としてランダムに「4候補」が選出される点がありましたが、新空港たちの離島路線は3候補という事で、ここは非常に特徴的です。そもそも路線がそこまでないので、4候補ランダム表示だと厳しい場合などがあり、そのためデフォルトで3候補表示にしておいたと推察します。
↑どこかにマイルの候補地表示画面 通常のどこかにマイルは4候補です。
↑どこかにマイル南の島は3候補になります。
搭乗率低めの路線にてマイルを利用させる、JAL側にとってとても良いサービス
ストックされたマイルは負債になる可能性が高い
会計基準がIFRSに収斂していく中で、JALもIFRS導入を検討しています。
これまでの日本式会計基準との変更点が不利に働く場合もあり、個人的調べではどうやら私達がストックしているマイル残高がJALの決算上不利に働くことがありそうなので、出来たらマイル残高を減らしたいというのがJAL側の気持ちだと思います。
↓以下参考情報
JALはマイル発行時に発行分を費用計上(販管費)を計上するとともに履行義務分を債務で計上していますが、ANAはマイル発行時には処理を行わず、期末時点の未使用マイルのうち将来使用されると認められる部分を引当処理(費用処理)されているようです。
出典:http://tsudaman0818.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-d3c4.html
航空券の販売取引を考えてみましょう。仮にある航空券の購入者が航空会社のマイレージプログラムに加入していれば、航空券の販売に伴い、搭乗した区間等に応じたマイルが付与されることになります。この場合、航空券の販売代金の総額には、航空券自体の対価と、付与されるマイルの対価の双方が含まれるとみなされ、それぞれを区分して公正価値で会計処理します。なお、付与されたマイルの公正価値は将来のマイルの交換に伴い提供されるサービスの公正価値に基づき測定され、繰延収益として負債に計上されます。
出典:https://www.ifrs.ne.jp/news/rensai_vol09.php
どこかにマイルの利用者数が増えれば増えるほど、JALのマイル残高は減るわけですからこういったユニークなサービスでガンガンマイル消費を促していくという訳だと思います。
離島路線は不採算部門?搭乗率が非常に低い路線が多い
離島路線の利用率を調べてみると、JALが頭を悩ませている可能性が高いことが分かります。
全路線の利用率が71.8%の中で、那覇空港・鹿児島空港の離島路線の多くが利用率が下回っています。路線によっては60%を下回っている場合もあり、単純に席が空いてしまっていることがうかがい知れます。
路線名 | 2017年利用率 |
---|---|
全路線 | 71.8% |
鹿児島-種子島 | 66.1% |
鹿児島-屋久島 | 55.7% |
鹿児島-喜界島 | 69.6% |
鹿児島-奄美大島 | 68.3% |
鹿児島-徳之島 | 59.5% |
鹿児島-沖永良部 | 58.1% |
鹿児島-与論 | 68.3% |
那覇-宮古 | 51.5% |
那覇-石垣 | 69.0% |
那覇-北大東 | 72.9% |
那覇-南大東 | 63.8% |
那覇-与論 | 79.9% |
那覇-久米島 | 74.6% |
那覇-奄美大島 | 52.9% |
那覇-与那国 | 66.6% |
JALマンスリーレポートより抜粋
http://press.jal.co.jp/ja/items/18013/20180425_JGN18013_JGM_2018Mar_attachment.pdf
どこかにマイルの新しい那覇空港・鹿児島空港発着便を活用する人が増えれば、マイル残高は減らせるし、空いている飛行機の席は埋められるしと良いことづくめな状態になるはずです。流石、野村総研頭が良いです。
離島路線だけを楽しみたい場合はアイランドホッピングという手も有ります。
単純に離島路線を楽しみたい方はJALパックが提供しているアイランドホッピングパックも販売されていますので、こちらもチェックしてみるとより多くの離島の空港が楽しめると思います。
ユーザーへ新しいサービスを提供しながら、自社の不利な部分を解消していくという素晴らしいサービスですね。
利用率が少ない路線は運休に出来るという恐ろししいルールも設定されようとしていますが、離島の人からすると飛行機は重要な「足」です。飛ばないという選択肢がなかなか取れない中で、利用者を楽しく増やそうという姿勢がとても良いと思います。