個人で勝手にJALとANAのダイヤモンド特典を比較していますが、
2018年はANAの圧勝にて幕を下ろしました。
2019年のダイヤモンド特典がそれぞれ発表された中、果たして2019年のJALとANAのダイヤモンド会員特典を比較すると、一体どちらの航空会社のダイヤモンド会員になったほうが得なのか?を独断と偏見で比較しています。
JAL対ANA、JAL ANA の比較をしたいという人に参考になれば幸いです。
【ANAの説明】2019年はANAはダイヤモンド特典改悪がありました。ANA SUITE LOUNGEクーポンを選ばないと貰えなくなってしまいました。
ANA側は2019年のダイヤモンド特典は大きな改悪の年となり、例年貰えているモノの選択肢が狭まる結果となっています。
ANAのダイヤモンド会員になると、2018年までは
国内線・国際線共通機内販売用クーポン 20,000円分
もしくは、
ANA SUITE LOUNGEご利用券6枚 (約30,000円相当)
が貰えていましたが、2019年からはANA SUITE LOUNGEご利用券6枚 (約30,000円相当)が廃止され、追加で貰えるのは国内線・国際線共通機内販売用クーポン 20,000円分だけとなっています。
(ANA SUITE LOUNGEご利用券6枚を貰うためには、「ANA SUITE LOUNGE」ご利用券コースを選ぶことが必要になりました。)
ANAには独自のアップグレードポイントの付与が有ります。すごく強烈。
ANAには独自のメリットとして、「アップグレードポイント」がついてきます。
更にもっと言うと、ダイヤモンド獲得の副産物として獲得PPごとにアップグレードポイントが獲得できます。
アップグレードポイントとは
1月~12月のANAグループ運航便のご利用で獲得されたプレミアムポイント数に応じて、翌年度のプレミアムメンバーにプレゼントする特別なポイントです。お客様の空の旅がさらに満ち足りたものになるよう、座席クラスのアップグレードやラウンジのご利用などに、お使いいただけます。
ダイヤモンド獲得でなんと40ポイントものアップグレードポイントが獲得できます。
※ダイヤモンド会員獲得のためには100,000プレミアムポイント必要ですので、必然的に40アップグレードポイントを手に入れることになります。
このアップグレードポイントは少なく見積もっても、国内線プレミアシートアップグレード9,000円には4ポイント必要なため、1ポイント当たり2,250円の価値があると考えられます。国際線を利用する人はシートランクのアップグレードにも使えますので、更に強力に利用することが可能です。
という事は、40ポイント付与されるので、価値としては、90,000円~程の価値があることにあります。
以前にはJALにもクラスJクーポンなどのサービスがありましたが、現在は皆無です。このダイヤモンド会員になることによって付帯してくるサービスについてはANAが非常に強いです。
【JALの説明】ユニークなパートナーステータス特典が大幅パワーアップ。家族旅行ならJAL強し。
対して、JALの2019年のダイヤモンド会員特典の最大の変更点は、JAL独自のサービスであった、パートナーステータス特典が大幅にパワーアップしたことです。
2018年迄は、「配偶者」だけへの特典付与でしたが、2019年は対象者が大幅に拡充しています。
配偶者に加えて、
- 同性パートナー
- JALカード家族プログラム対象者
- JALファミリークラブ対象者
まで、範囲が拡大しています。
これにより、家族旅行や両親との旅行の際に、JALダイヤモンド会員(及びJGCプレミア会員)は1人ステータス獲得により、実質2人のJAL最高峰ステータスを獲得できている事になりますので、同伴者がそれぞれ1人づつラウンジ利用などが出来るようになり、旅行の充実度がぐっと高まるはずです。
素晴らしい改善点だと思います。
ステータス付与の条件はこちらにまとめています。
当たり前ですが、JALとANAで貰える特典コースが異なるために似たコースで比較をしてみました。
ポイント系で比較した場合
JAL、ANA共に自社の航空券購入などで使える、ポイントを付与してくれる特典コースが有ります。
それぞれの特典コースを現金換算した場合、どれほどの価値が有るのかで比較してみました。
貰えるポイントは同金額の60,000円分なのですが、ANAの場合にはそこにプラスアルファで貰えるものが強すぎます。
機内販売用のクーポン20,000円+アップグレードポイント40P、約90,000円分の合計11万円分の強力バックアップが有りますので、圧倒的にANAにてダイヤモンド会員を目指したほうがお得だと思われます。
クーポン系での比較
クーポンの種類は異なりますが、クーポン系でも比較してみました。
JALは日航ホテルやJALシティ、機内販売で使えるクーポンです。
対してANAはIHGなどのホテルグループ、またそのレストランで使えるクーポンです。同一の条件ではないのですが似ているのコースなので比較してみました。
こちらもANAの勝利。
単純な特典内容の比較だとJAL・ANA甲乙つけがたいのですが、プラスアルファの特典がANAは強すぎます。
これでも改悪しているのですから驚きの差が生まれています。
ステータス系での比較
ステータスを得られる特典コースにて比較してみました。
ANAにはコンシェルジュコースという、これまた食指が動いてしまう素晴らしいコースの用意があるのですが、JALのパートナーステータスコースの破壊力には及びません。
JALのダイヤモンド会員になるために必要な100,000FOPを獲得するために1FOP当り、10円かかると計算すると、JALのパートナーステータスコースは約1,000,000円以上の価値があるとも考えられます。
何度もお伝えしてしまいますが、2019年はこのパートナーステータスコースが大幅パワーアップしていますので、実質的には金額以上の差が生まれているとも言えます。
これはJALの圧勝です。
ギフト系での比較
選べるギフト。の様な特典コースもJAL・ANAそれぞれに用意がされています。
これは結論を伝えると、貰えるギフトはJALの方が良いものですが、おまけまで加えるとANAが勝つという非常に微妙な結果です。引き分けとさせてもらいたいと思います。
↑価格差は有りますが、ANAで貰えるものが結構チープなのでJALと引き分けにさせてください。
JALのギフト:かなり高級感のあるものがラインナップにある
ANAのギフト:悪くはない。悪くはないが良くもない。
この他にも同一アライアンス内の航空会社に乗った際に、JALの方が最上級ラウンジを利用しやすいなどの差も有りますが、今回は純粋なダイヤモンド特典での比較ををしてみました。
結果、個人的な判定ですが2019年のダイヤモンド特典比較は、総金額合計数の多いJALの優勢勝ちにしたいと思います。
それほどまでに、パートナーステータス特典は強力です。
また、ANAは改悪、JALは改善というベクトルでも評価させてもらいました。
2019年に最上級会員のダイヤモンドを目指す人は参考にしてみてください。
2019年の特典はJALの改善が非常に目立つ内容でした。ただし、パートナーステータス特定外は例年通りなので、2020年の会員特典は更にパワーアップして各社共にユニークな特典コースを作ってくれると、楽しいと思います。