福岡県糸島と佐賀県伊万里に店舗を出している、「ドライブイン鳥」さんは珍しい網焼きでの鶏肉提供をしてくれるお店です。焼肉的なスタイルで鶏肉を焼きつつ、ガツガツと鳥肉三昧を食べることが出来ます。
独特な看板とCMも相まって地元の方に人気のお店ですが、出張などでお近くに寄った際には、地元の鶏肉を堪能できる店ですので食べてみることをお勧めします。
まとめ
- 福岡県の糸島にあるドライブイン鳥は独特な外観にて私達を引き付ける。ここまでの鳥肉押しは気持ち良い。
- 1人でも食事が出来るので安心してください。込み合っているので待つことも有ります。
- 鳥スープ、鳥めしもうまい。一人で腹いっぱい堪能しても2,000円以下という驚異的なコストパフォーマンス。
- まとめ
- 特徴的な外観。圧倒的なパワーワードは見るものを引き寄せていく。
- 糸島店の場所は博多駅からだと車で30分ほど。狙っていかないといけない場所
- 1人でも大丈夫。一人用のメニューも用意されています。
- 鳥肉焼いて食べても良し、鳥めし、鳥スープもまたうまし。
- 料金もとても良心的。今回の食事はドリンク込みで1,900円程
- dancyu(雑誌)にも掲載されているようです。
特徴的な外観。圧倒的なパワーワードは見るものを引き寄せていく。
このお店の最大の特徴は、圧倒的な存在感を誇る見た目です。
駐車場にある看板には
やき鳥一番!鳥めし二番!三はサラダで、四い健康、五つもニコニコ、鳥で満腹!
と書かれているのですが、意味が分かりません。数字の語呂合わせ的なコピーも、全然あっていないですし、何が何だかわからないのですが、しかし、伝わってきます。
鶏肉に絶対的な自信を持っている事が。
これは、CMで歌にもなっています。
焼き鳥1番 鳥めし2番 さーんはサラダで良い健康
いつもニコニコ 鳥でまんぷく(イエーイ)
新鮮美味しい楽しい みんなで行こう
今日も元気な (コケコッコー)
ドライブイン と・り!
「ゾンビランドサガ」というアニメでもアニメのキャラクターたちがこのCMを完コピしており、一時話題にもなりました。
と、思いきや、店の看板を見るとさらに混乱してしまいます。
まさかの牛肉も併せての押し! 鳥肉が売りだったのでは?と思いますが、デカデカと
新鮮な鳥肉と牛肉が自慢です!!
と書かれているのを見ると、やはり牛肉も売りなのか!という気持ちになってくるから不思議です。
人は時にストレートな表現に弱いです。
今回訪れたのは、福岡県の糸島店ですが、公式HPを見る限りは伊万里店も結構な店構えですので、この手のノリが好きな人に激しくお勧めします。
糸島店の場所は博多駅からだと車で30分ほど。狙っていかないといけない場所
このドライブイン鳥さんですが、結構な場所に所在しています。
電車で行こうとすると、約70分ほどかかりますので、やはり交通の便は悪いです。
最近は糸島自体が夏場の海などで観光地化していますので、糸島観光と合わせて立ち寄っても良いかもですね。
仕事で動き回っているサラリーマン、出張族の皆さんであれば出張ついでに食べに行っても良いと思います。安くてうまくて話のネタにもなるので良いお店だと思います。
1人でも大丈夫。一人用のメニューも用意されています。
お店的には複数人で行くとこを想定している席、メニューですが、一人で立ち寄っても全く問題ありません。広い席に一人で座るのは心苦しいですが(人気店なので並んだりしているので)、メニューは一人用のモノも用意されています。
今回私が食べたのは、一番定食です 一番定食:1030円(税込)
一番定食の内容は、やき鳥(若鳥)・鳥めし・鳥スープ となります。結構なボリュームがあるので、満足度は高いはずです。
私はここにどうしても食べたかった親鳥を追加して楽しみました。
若鳥、親鳥という表現が入ってくると、香川県名物の「骨付き鳥」を思い出します。食べてみて思いましたが、親鳥はやはり噛み応えが強く好みが分かれる味です。若鳥は香川県の骨付き鳥でいうところの「雛」になりますので、とても柔らかく食べることが出来ました。
このコントラストは遠く離れた福岡県でも健在でした。
鳥肉焼いて食べても良し、鳥めし、鳥スープもまたうまし。
鳥肉
左が親鳥で右が若鳥です。
こうやって生の状態で見比べることは初めてでしたが、色付きが全く違いますね。私の脂肪もこのように色がついているのでしょうか。少々の不安を覚えます。
やき鳥と表現されているので、串に刺されて焼かれたものを想像すると思いますが、このお店でのやき鳥は網で自分で焼くスタイルです。
親鳥、若鳥共に旨味があり鳥肉焼いて食べているだけの満足感ではありません。噛みしめるほどにうまいです。
個人的に惜しいのはタレ。焼肉のたれをそのまま使っているような甘いだけのタレなので、もう少し改良すればもっとうまいのにな~と勝手に思ってしまいます。
まあ、焼肉のたれ自体がうまいものなので、これでも十分に美味しいです。
鳥めし
単品の値段だと370円ですが、セットでついてくるこの鳥めしもかなりのボリュームですのでご注意を。
この鳥めしに入っている鳥肉もまたうまいです。見た目炒飯ですが、炒飯のようにパラパラとしているわけではなく、しっとりとしています。良くコンビニのおにぎりなどの鳥めしも食べることがありますが、どちらかというとべたっとした印象をもっていました。
この鳥めしはパラパラという訳ではなく、ホロホロとコメ一粒一粒は独立しているのでべたっとした感触なく食べることが出来ました。美味しいです。
鳥スープ
個人的なヒットはこの鳥スープ。是非熱いうちに食べてください。
具としてはゴロっとした鳥肉が入っています。また、玉子も解きながら入れているようで良く中華スープにて出てくるような形で提供されます。ただこの卵の入れ方が絶妙で、へたくそな場合(自分がやったりすると)大きく固まる箇所が出たりしますが、これは全てがふわっとなっていて、口当たり軽く食べることができます。
料金もとても良心的。今回の食事はドリンク込みで1,900円程
大変満足な食事でしたが、料金も満足でした。定食に肉を追加してウーロン茶を飲んで2,000円以下でした。
複数人で行けば他のメニューも頼み、シェアしながら同じような料金で更に多くの部位を楽しむことが出来ると思います。
今思い返せば、追加の肉は親鳥だけでなく、5点盛りや3点盛りを活用すれば一人でももっともっと楽しめたかもしれませんね。次回の宿題にしておきたいと思います。
dancyu(雑誌)にも掲載されているようです。
dancyu(雑誌)に掲載もされたようです。「ドライブイン鳥の奇跡」というコピーはすごいですね。具体性ゼロ。気になるので読んでみたいと思います。
福岡県・佐賀県出身の方には朗報です。ドライブイン鳥の「鳥めしの素」が通販で購入できます。
福岡県は牛肉も豚肉も更に馬肉も美味しいのですが、今回鳥肉のうまさも痛感しました。糸島なので博多から気軽に行くことは出来ませんが、糸島観光や近くに行った際には是非堪能してみてください。
↓無理なことに挑戦するから面白い
↓JGCプレミアまで行くと大きなベネフィットが!
↓メタル修行の登竜門、JGC修行・サファイア修行の準備はこれです。